駐車場チケットレスサービス

サイト利用規約

(総則)

この規約(以下「本規約」といいます。)は、森ビル株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する駐車場のうち、駐車券を利用せずにチケットレスで入出庫可能な駐車場(以下「対象駐車場」といいます。)について、そのチケットレス利用の会員登録及びインターネットを通じた駐車料金の支払い等に関する契約内容を定めたものです。

会員(第2条に規定します。)は、本規約、対象駐車場の利用に関する規程及び当社が運営する駐車場会員サイト(以下「駐車場サイト」といいます。)に掲示するルール等(以下あわせて、「本規約等」といいます。)を契約の内容とすることに同意し、かつ、本規約等を遵守して、本サービスを利用していただきます。

本規約は会員及び会員となろうとする者に適用されます。

(定義)

本規約における用語を以下の通り定義します。

「駐車場チケットレスサービス」(以下「本サービス」といいます。)とは、当社が指定する駐車場において駐車券を利用せずにチケットレスで入出庫することを可能とし、駐車料金の支払いや駐車場利用状況の確認を、インターネットを通じて提供するサービスをいいます。

「会員」とは、本サービスの会員登録を行った個人をいいます。

(会員登録)

本サービスの利用を希望する者は、駐車場サイトより本サービスの会員登録を行うことにより、本サービスを利用することができます。なお、会員登録に際しては、会員登録時及び本サービスの利用時において、当社に対し、暴力団、暴力団の構成員又は準構成員、暴力団関係団体、暴力団関係者、その構成員(団体を含みます。)が違法又は不当な行為を行うことを助長し又は助長するおそれのある団体その他の反社会的勢力(東京都暴力団排除条例(平成23年東京都条例第54号。その後の改正を含みます。)第2条第4号に規定される暴力団関係者を含み、以下「暴力団等」といいます。)に該当しないこと、暴力団等に支配されていないこと及び暴力団等と一切の関係を有していないことを表明及び保証するものとします。

本サービスの会員登録においては、事前にヒルズID及びこれに紐付け(ヒルズIDユーザー規約第1条(5)に定義される紐付けを意味します。以下同じ。)されたヒルズカードを作成したうえで、当社の指定する手順に従い、本サービスとヒルズIDの紐づけを含む所定の登録をする必要があります。なお、ヒルズIDの紐付けを行うことにより当社が取得する個人情報の取り扱いは、ヒルズIDユーザー規約第7条の規定を適用又は準用します。

会員登録するために当社が定める必要な情報(以下「登録情報」といいます。)は以下の通りです。

車両情報(自動車登録番号標、又はナンバープレート情報等。登録された車両を以下「登録車両」といいます。)

クレジットカード情報(カード番号、有効期限、セキュリティーコードその他当社が指定する情報)

本サービスに登録できる車両は、会員本人が所有しかつ使用する権限を有する車両又は当該車両について使用を許諾する権限を有する者から会員本人が使用することを許諾された車両(以下、あわせて「登録可能車両」といいます。)に限ります。なお、レンタカー、カーシェアリング車両その他当社が指定する車両や自動二輪車は登録できません。

会員が本サービスに登録することのできる車両数の上限は5台とします。また、会員は、他の会員の登録車両を登録することはできません。

本サービスに登録できるクレジットカードは、会員本人が所有し又は使用することを許諾されたカードに限ります。

(会員情報の変更)

登録情報に変更が生じた場合は、会員自身が速やかに変更するものとします。

会員が登録情報の変更をしなかったことにより会員又は第三者に生じた損害について、当社は一切責任を負わず、会員がその責任を負うものとします。

(チケットレスによる入出庫)

会員は、登録車両に限り、駐車券を利用せずチケットレスによる入庫ができるものとします。

対象駐車場への入庫時に、正しく車両情報が確認できない場合は、登録車両であっても、駐車券を利用して入庫するものとします。

第1項の規定に基づき対象駐車場へ入庫をした場合、第6条第2項の規定に基づき決済が完了したことが確認できた場合、対象駐車場から出庫ができるものとします。ただし、当社がやむを得ない事情があると特に認めた場合はこの限りではありません。なお、当該決済完了後、一定時間が経過した場合、会員は、追加の駐車料金のお支払いが確認できるまで、出庫できないものとします。

(駐車料金のお支払い)

チケットレスにて対象駐車場へ入庫した会員に限り、インターネットを介して駐車料金のお支払いができるものとします。

インターネットを介した駐車料金のお支払いは、会員自身が第3条第3項第2号及び第7項の規定に基づき会員登録時に予め登録したクレジットカードを使用して、対象駐車場からの出庫前に駐車場サイトで決済するものとします。駐車料金は、駐車場サイトの「お支払いを確定する」ボタンの操作と同時に決済されます。なお、チケットレスにて対象駐車場へ入庫した場合であっても、会員は、駐車場サイトまたはヒルズアプリ上の二次元コードを用いて対象駐車場内の精算機において決済することも可能です。

会員は、対象駐車場において掲出された料金額及び料金体系により、駐車時間に応じた駐車料金を負担するものとします。

一度精算が完了した後の駐車料金の決済の取消及び駐車料金の返金は行えません。ただし、当社がやむを得ない事情があると特に認めた場合はこの限りではありません。

(駐車場利用状況の確認)

会員の登録車両が対象駐車場にチケットレスにて入場した場合、ヒルズアプリのプッシュ通知やヒルズアプリ内のお知らせを通じて、当社は当該車両の駐車状況をお知らせします。

会員は、前項の通知等を受ける他、駐車場サイトを閲覧することで、随時駐車状況の詳細内容を確認することができます。

会員は、登録車両を、当該会員以外の第三者(登録車両につき第3条第6項の規定に基づく相互認証をした会員を含みます。)が使用する場合、当該登録車両が本サービスの対象となっており、第1項の通知が会員に対してなされること及び前項の確認を会員ができることについて、当該第三者に対し予め説明し、当該第三者をしてその内容につき理解・承諾させるものとします。

(本サービス提供の一時的な中断)

当社は、以下の事項に該当する場合、本サービス提供を中断することができるものとします。また、当社は、本サービス提供の一時的な中断により会員又は第三者が被った損害について、当社が本規約等に基づき負担する損害賠償義務の上限は、10,000円とします。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合はこの限りでありません。

本サービスのシステム、ソフトウェア、外部サーバーの保守、工事を定期的又は緊急に行う場合。

本サービスのシステムに過大な負荷がかかる、セキュリティ上の問題が生じる等、当社がやむを得ない障害が発生したと判断した場合。

地震、火災、停電、洪水、津波、噴火、暴動、騒乱、戦争、その他の非常事態により本サービス提供が通常通り行うことができなくなった場合。

その他、当社がやむを得ないものと認めた場合。

(本サービス提供の中止)

当社は、業務上の都合により必要があるときは、本サービス提供の全部又は一部を中止することができます。

当社は、前項の規定により本サービス提供を中止するときは、予めその旨を駐車場サイトを通じて通知するものとします。ただし、緊急又はやむを得ない場合はこの限りではありません。

当社は、本条第1項において定める本サービス提供の中止により会員又は第三者に生じた損害について、当社が本規約等に基づき負担する損害賠償義務の上限は、10,000円とします。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合はこの限りでありません。

(本サービスの解約・解除等)

会員は、当社所定の手続により、会員登録の解除及び本サービスの利用の終了をすることができます。

会員がヒルズIDの利用権又はヒルズIDに紐付けたヒルズカード会員権を失った場合、会員登録が解除され、また、本サービスの利用も当然に終了するものとします。

当社は、会員が本規約等その他当社所定の規約に違反した場合、会員に事前に通知することなく、本サービス提供の停止、本規約に基づく会員と当社の契約の全部又は一部の解除その他当社が必要かつ適切と判断した措置を講ずることができるものとします。

(本サービスに係る通信費用等)

本サービスの使用により発生する通信費用は、会員の自己負担となります。

(個人情報の取り扱い)

当社は、個人情報の取扱いに際して、「個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号及びその後の改正を含む。)」を遵守し、善良なる管理者の注意をもって個人情報を管理するものとします。

当社は、次の各号に設ける目的で個人情報を利用し、法令等により許容されている場合又は会員の同意を得た場合を除き、会員から取得した個人情報を、第三者に提供しません。

本サービスを適切に提供するため

駐車場若しくは店舗その他の駐車場を有する施設の開発、またこれらの商品・サービスの開発及び商圏分析等の調査活動のため

ヒルズIDを用いたその他の当社サービスと連携させるため

会員による決済状況を会員が確認できるように処理するため

本サービスに関するご案内のため。ただし、会員から当社に対し当該案内中止のお申し出があった場合、当社はこれを中止するものとします。なお、会員からの中止のお申し出は、本規約末尾記載の問合せ窓口へ連絡するものとしますが、当社は、本サービスの運営に必要な内容については情報提供を行う場合があります。

不正利用の検知・防止のため

当社は、カード発行会社が不正利用の検知・防止を行うため、会員が利用しているカード発行会社に、氏名、電話番号、メールアドレス、インターネット利用環境に関する情報その他の個人情報の提供を行います。なお、会員が利用しているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社に移転されることがあります。移転先は会員が利用するカード発行会社により異なりますので、当社においてあらかじめ移転先の外国を特定することはできません。

当社は、本サービスの運営のために必要な範囲に於いて、会員の個人情報の取扱いを業務委託先に委託することができるものとします。

(クッキーの使用)

当社は、駐車場サイトにおいて、クッキー(Cookie)及びその他の追跡技術を、会員が本サービスを利用する際、精算を正しく提供・機能させる目的、本サービスの改善、向上の目的、マーケティング、アクセスの分析等の目的で使用します。クッキーとはサイトがパソコン等のブラウザに情報を保存し、あとで取り出すことができる技術の一つですが、駐車場サイトで設定するクッキーには会員の個人が特定されるような情報(氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、口座番号等の情報)は含んでおりません。

前項の技術は、当社、外部のサービスプロバイダー及び当社の業務委託先において使用されます。

駐車場サイトにおいては本サービス向上のため、Google, Inc.のGoogle Analyticsを利用してサイトの計測を行っております。これに付随して生成されるクッキー(Cookie)を通じて分析を行うことがありますが、この際、IPアドレス等の登録情報の一部が、Google, Inc.に収集される可能性があります。

会員は、本規約に同意し、駐車場サイトを利用することで、上記方法及び目的においてGoogleが行うこうしたデータ処理につき許可・承諾を与えたものとみなします。なお、クッキー(Cookie)は、会員側のブラウザ操作により拒否することも可能です。ただしその際、駐車場サイトの機能が一部利用できなくなる可能性があります。

(禁止事項)

本サービスのご利用に際し、会員は次に掲げる行為をしてはならないものとします。

法令、本規約等又は公序良俗に反すること。

不正に会員以外の名義のクレジットカードその他の決済手段を使用して、駐車料金の精算をすること。

当社、他の会員、その他の第三者に対し、プライバシー、名誉その他の権利を侵害し、不利益を与え、又は不快感を抱かせる行為を行うこと。

本サービスを不正に使用し、又は使用させること。

サーバーに負担をかける行為、他の会員のアクセスを妨害する行為、その他本サービスの運営を妨害し、当社に不利益を生じさせる行為、又はそのおそれがある行為を行うこと。

有害なコンピュータプログラム等を送信又は書き込むこと。

スパムメール、チェーンレター、ジャンクメール等を送信すること。

登録可能車両以外の車両について、本サービスに登録したり、駐車情報等を閲覧、収集したりする行為

その他、当社が不適切と判断する行為

会員は、故意又は過失により、本規約等に違反する又は本サービスの適切な運用を妨げる行為を行うことにより当社に損害を与えたときは、その損害を当社に賠償します。

(免責事項等)

会員が本サービスを利用することにより、第三者に迷惑又は損害を与えた場合は、当事者同士の責任において解決するものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。

通信環境の不具合等により、本サービスを利用できず、会員に何らかの不都合又は損害が生じた場合、当社は一切の責任を負わないものとします。

会員が本規約等に違反したことによって生じた損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。

当社は、本サービスの利用に関して会員が被った損害について、当社が本契約に基づき負担する損害賠償義務の上限は、10,000円とします。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合はこの限りでありません。

会員は、会員による本サービスの利用に起因又は関連して、第三者が当社に対して損害賠償等の請求をした場合には、自身の費用と責任において、これを解決するものとします。当社が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、会員は、当社に対して、当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用及び逸失利益を含みます。)を支払うものとします。

(著作権等)

駐車場サイト上に表示されるデザイン、画像、文字情報等に関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、当社又は著作権者等の正当な権利者が有しています。営利、非営利、イントラネットを問わず許可なく複製、転用、販売など二次利用することを禁じます。

(権利義務の譲渡禁止)

会員は、本サービス及び本規約等に基づく権利義務の全部若しくは一部又はそれら契約上の地位を第三者に譲渡し、又は担保に供してはならないものとします。

(本規約の変更)

当社は、民法第548条の4第1項に基づき、次に掲げる場合には、本規約の変更をすることにより、変更後の本規約の条項について合意があったものとみなし、個別に会員と合意をすることなく契約の内容を変更することができます。

本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。

本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。

当社は、前項の規定による本規約の変更をするときは、その効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、駐車場サイト上での表示、その他の適切な方法により合理的周知期間をもって周知します。

本条第1項第2号による本規約の変更は、前項に定めた効力発生時期が到来するまでに周知をしなければ、効力を生じません。

(準拠法)

本規約等及び本サービスに関する一切の事項は、日本国の法令に準拠するものとします。

(合意管轄裁判所等)

本規約等又は本サービスに起因又は関連して会員と当社との間で問題が生じた場合には、ともに誠意をもって協議するものとします。

本規約等又は本サービスに起因又は関連して会員と当社との間で生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則

本規約は、2023年11月1日より施行します。
本規約は、2025年3月5日より改定します。